勤務先選びのポイント

いざ看護師として働き始める際には、さまざまな職場から勤務先を選ぶことになります。その前に自分で把握しておくべきなのが、仕事と生活のバランスです。看護師は現場で患者や医師などを支援することになり、どうしてもストレスを抱えがちになったり、予定していたよりも多めに働かなければならなくなったりするものです。看護師の仕事は、患者次第という側面があるため、むしろ定時で帰るという方が難しいといっても過言ではありません。

そのため、どれだけ人のために時間を費やすことができるのかということをよく考えておくことが大切になってきます。献身的に働き続けて一生現場で活躍していきたいと考える人の場合は、大きな病院を選ぶといいでしょう。経験を豊富に積むことができることに加えて、研修制度が充実していてキャリアやスキルをつけやすいため、忙しい毎日を過ごしながら、充実した毎日を送ることができるでしょう。

一方、生活を優先して適度に仕事をしていきたいという場合には、クリニックのように休みの日がしっかりととれたり、残業が少なかったりすることを重視するべきです。また、結婚をして家事や育児を優先したいという場合にも、クリニックを選ぶケースが多く見受けられます。短時間だけの勤務もありえるため、じっくり探してみるといいでしょう。こういった形で、きちんと自分の将来的なプランを見据えた上で勤務先を選ぶことが、最終的に生活のあり方にも仕事のあり方にも影響してくることを知っておきましょう。